意外と知らない英単語!ぬいぐるみを英語で言うと?

意外と知らない英単語!ぬいぐるみを英語で言うと?
意外と知らない英単語特集!今回は「ぬいぐるみ」です。ぬいぐるみはズバリ英語で「soft toy (ソフト トイ)」と言います。これは正確に訳すと「柔らかいオモチャ」ですので、ぬいぐるみだけを指すわけではありませんが、ネイティブはこう表現しています。

そこで今回は、英語でのぬいぐるみの色々な言い方とそれぞれのニュアンスについてご紹介します。

 

意外と知らない英単語!ぬいぐるみを英語で言うと?

 

1. soft toyが日本語のぬいぐるみのニュアンスに一番近い

意外と知らない英単語!ぬいぐるみを英語で言うと?1

soft toyというフレーズが日本語の「ぬいぐるみ」の意味にもっとも近いです。ただ、何のぬいぐるみかわからないので、すぐ「何のぬいぐるみ?」と質問されるでしょう。

日本語でも「ぬいぐるみもらったんだ」と言うと「何のぬいぐるみ?」と聞かれますよね。そんな時は次の万能フレーズを使って教えてあげましょう。

なお、ぬいぐるみなどプレゼントを渡す時に添える言葉「おめでとう」。このおめでとうの言い方も日本語と同様いろいろな表現があるのです。以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。

英語で誕生日をお祝いするとき使えるフレーズ18選
英語で誕生日のお祝いの言葉を伝える時に、”Happy Birthday!”だけじゃ物足りないですよね。今回は、カードに添える一言や、メールや手紙でのお祝い、そして直接伝える時の言葉など、「おめでとう!」を伝えるフレーズをご紹介します。一年に一度の特別な日だから、普段は言葉にできない想いもこめて、特別な一言を添え...

 

2. 万能フレーズ「stuffed 〜」

意外と知らない英単語!ぬいぐるみを英語で言うと?2

Soft toy以外でぬいぐるみを表現する万能フレーズが、「stuffed〜 (スタッフド〜)」です。これはかなり便利なフレーズで、例えばこんな感じで使います。

犬のぬいぐるみ→stuffed dog

熊のぬいぐるみ→stuffed bear

イルカのぬいぐるみ→stuffed dolphin

これで「〜のぬいぐるみ」と形や種類を指定できるので便利です。ちなみに「stuffed」は「詰め物をした」という意味です。日常会話では、例えば夕食を食べた後に「I’m so stuffed!! (お腹いっぱいだー!)」と使います。こちらも合わせて覚えておくといいですね。

なお、「お腹がいっぱい」「ごちそうさまでした」など、食事の時に使えるフレーズを以下にあつめましたので、ぜひ合わせて読んでみてください。

英語でごちそうさまを言おう!そのまま使える10フレーズ!
ごはんを食べたら「ごちそうさま」と言いますが、実は英語ではこの「ごちそうさま」という言葉はありません。ただ、無言のまま食べ終わるのはもちろんマナー違反ですし、場面に合わせて頂いた食事やホストへの感謝を表したいですよね。そこで今回は、「ごちそうさま」のように食後に感謝を表す英語のフレーズをご紹介します。

また、食事の時に相手に感想を伝えることも英語力がつく上で大切なことです。以下の記事で詳しく特集していますので、チェックしてみてください。

Delicious以外の英語でおいしい言い方まとめ!超便利15フレーズ!
英語で「おいしい!」といえば、最初に思いつく単語は「Delicious」「Tasty」などが多いですよね。でも、英語にはもっと色々な「おいしい」の言い方があります。これらを覚えておくと、日常会話がより表現豊かになりますし、IELTSやTOEFLなどのスピーキングテストにおいて高評価を獲得できます。そこで今回は、...
英語でおめでとう!相手を祝う時そのまま使える20フレーズ!
英語圏で相手を祝う時に「おめでとう」という英語フレーズをご存知ですか?お誕生日、卒業や就職、結婚などおめでたい時にさっと正しい英語フレーズが言えたら、自分も嬉しいし相手にもきっと喜ばれること間違いなしですよね。

 

3. stuffed animalは使い方注意!

意外と知らない英単語!ぬいぐるみを英語で言うと?3

Stuffedを使うと、なにか形や種類を限定する必要がありますが、漠然と「ぬいぐるみ」と言いたい場合は「stuffed animal」と言います。これは冒頭で紹介した「soft toy」より、さらに「ぬいぐるみ」というニュアンスに近くなりますが、一方で「剥製の動物」という意味にもなりますので注意が必要。

会話では「soft toy」を使うほうが、誤解を避けつつ日本語の「ぬいぐるみ=柔らかいオモチャ」を伝えることができるでしょう。ぜひ覚えておいてくださいね!

なお、ぬいぐるみを見たら必ず誰もが言うフレーズ「かわいい」。この英語フレーズを色々あるので、以下の記事を読んでぜひ様々な表現ができるようになりましょう。

英語で「かわいい」意味の単語!例文付き厳選16フレ-ズ!
英語で「かわいい」という意味の単語を、あなたはどのぐらい知っていますか?今回は、英語で「かわいい」という意味のフレーズと、その1つ1つの細かいニュアンスを、わかりやすい例文付きで詳しく解説していきます!

また、もらった時に「嬉しい」「ありがとう」など自分の気持ちを伝えられるよう、以下の記事で紹介しているフレーズを覚えることをおすすめします。プレゼントを通して、あなたの英会話がさらに弾むことでしょう。

ありがとうを英語でもっと言おう!超便利22フレーズ
「ありがとう」とても素敵な言葉ですよね。感謝の気持ちを伝える事は、コミュニケーションをとる中でとても大切な事です。日本語だと「ありがとう」「どうも」「どうもありがとうございます」「本当にありがとう」「感謝しています」「恐縮です」「お礼申し上げます」「感謝の言葉もありません」等など…様々なバリエーションがあります...
英語で嬉しい気持ちを伝えよう!例文付きでそのまま使える20フレーズ!
英語で「うれしい」という気持ちを表すフレーズはたくさんあります。友達、同僚、上司など同じように使えるものもあれば、友達同士だけのフレーズも。賢く使い分けられれば、あなたも英会話上級者に近づきますよね。

 

まとめ

いかがでしたか?
英語でぬいぐるみを何と言うかを考えることで、ぬいぐるみの素材や概念を考えることになったと思います。こういう覚え方をすると覚えた英単語も忘れにくくなり、他の言葉を英語にするときに応用できて英語力が向上しますよね。

ただ単語を覚えるだけでなく、その言葉の概念も理解していきましょう!

最後にぬいぐるみを買う時にショッピングでよく使うフレーズをご紹介します。これらを使ってぬいぐるみを英語で買うこともできれば、あなたの英語力もさらに向上できますね。

海外旅行のショッピングで必ず使う英会話フレーズ20選
海外旅行での楽しみのひとつであるショッピング。皆さんは、海外でのショッピングで英会話に困った事はありませんか?「店員さんが話しかけてきたけど、なんて言ってるのか分からない!」「試着したいけど、店員さんになんて話しかけたらいいの?」「値段が書いてないけど、これいくらかな?」など、

 

意外と知らない英単語!ぬいぐるみを英語で言うと?

1. soft toyが日本語のぬいぐるみのニュアンスに一番近い
2. 万能フレーズ「stuffed 〜」
3. stuffed animalは使い方注意! 

 


あなたにおすすめの記事!

タイトルとURLをコピーしました