中国語でさようならの色々な言い方まとめ厳選15選!

中国語でさようならの色々な言い方まとめ厳選15選!

中国へ行った事の無い方でも、中国語の「こんにちは」と「さようなら」をご存じの方は多いかもしれません。そうです、「こんにちは」は「你好」(ニーハオ)、「さようなら」は「再见」(ツァイ・ジェン)と言います。現代中国の漢字は簡体字と言って簡略化された漢字です。日本語の漢字とは見た目が違う漢字もあるものの、中国の漢字を見ると何となく意味がわかることが多いですよね。

さて、今回ご紹介する「さようなら」の意味の中国語「再见」(ツァイ・ジェン)ですが、これには実は「別れる」とか「離れる」という意味の漢字は使われていません。なぜなのでしょうか?今回は、そんな漢字が持つ文字の意味をご紹介しつつ、中国語でさようならの色々な言い方をご紹介します。

 

中国語でさようならの色々な言い方まとめ厳選15選!

 

1. 再见 / ツァイ・ジェン / さようなら

中国語で「こんにちは」は、「你好」(ニー・ハオ)。英語の「Hello」と同様に、多くの日本人も知っている言葉です。この反対語が「再见」(ツァイ・ジェン)です。つまり、「さようなら」の意味になります。日本語として訳すと「さようなら」という意味になりますが、字を良く見て頂くとお分かりになる様に、単に「さようなら」とは言っていません。中国語で「见」という漢字は、「会う」という意味です。つまり、「再び会う」と文字化されているのです。ですから、単に「さようなら」と告げているだけではなく、「又お会いしましょうね」と言うニュアンスを含んで「さよなら」を言っているのです。

中国の皆さんが普通に多用しているこの「再见」という「さようなら」の言葉は、「又ねー!」という意味のある「さようなら」を意味しています。その為、男女の別れの場合等は、この「再见」を使うのは余り望ましくありません。詳しくは「中国語で別れ話をするとき相手を傷つけない言い回し10選!」をご参照ください。

 

2. 拜拜 / バイ・バイ / (フランクな)さようなら

英語のBye Bye(バイバイ)の当て字です。超グローバル単語です。日本でも一般的な、フランクな関係で使う「さようなら」の挨拶ですが、ニュアンスも発音も日本語と全く同じです。

 

3. 明天见 / ミンティエン・ジエン / また明日

今後いつ会うかという日程をおぼろげに約束して「さようなら」を言う時の言い方です。「明天」というのは、中国語で「明日」という意味です。つまり、「明日会いましょう」という意味になります。「明天」という翌日という時間を表す単語に、「见」という「会う」という単語を繋げた言葉です。この言い方は、様々に応用できます。

「来週会いましょう」であれば、「来週」を意味する「下个星期」に「见」を繋げて、「下个星期见」。

「来月あいましょう」であれば、「来月」を意味する「下个月 」に「见」を繋げて、「下个月见」 、という事になります。

 

4. 改天见 / ガイ・ティエン・ジェン / 日を改めて会いましょう

3は、おぼろげに時間を設定した場合の言い方ですが、不特定な何れかの日に合いましょうという場合の言い方です。「改天」の「改」は「改める」という意味で、「天」は「日」の意味ですから、「日を改めて会いましょう」という意味になります。つまり、「今日はこれくらいにして、又後日」という意味の「さようなら」の言い方になります。

 

5. 上海见 / シャンハイ・ジェン / 上海でお会いしましょう

都市名である「上海」に、「会う」という意味の「见」を繋げて、「上海でお会いしましょう」という意味になります。都市名(場所)に「见」を繋げる用法なので、都市名(場所)を変える事で、次回会う場所をおぼろげに約束した「さようなら」の用法になります。ですから、「东京见」とすれば、「東京でお会いしましょう」と約束した「さようなら」という事になります。

 

6. 先走了 / シェン・ゾウ・ラ / お先に失礼します

「先」は日本語と同様に「お先に」という意味で、「走」は「行く」という意味です。つまり、「お先に行きます」という意味ですから、対面者を残して、自分が先にこの場を立ち去る場合のいい方になります。フランクな慣用句なので、日常的によく使います。

 

7. 告辞 / ガオ・ツー / お先に失礼致します(丁寧語)

5の「先走完了」はフランクな言い方の「お先に失礼します」で、こちらは丁寧語として使う場合の言い方です。目上の方、上司、得意先等、敬意を払う方を残して立ち去る場合に使います。

 

8. 有缘再见吧 / ヨウ・ユェン・ツァイ・ジェン・バ / ご縁があったらまたお会いしましょう

単に「再见」と告げるだけでなく、「ご縁があったら」と前置きして「さようなら」を告げる場合の言い方です。ですから、仲良しの友人などに「さようなら」を告げる言い方とは言えず、会える可能性が低い相手に「さようなら」を告げる場合の言い方です。男女の別れの場面でも使われる言葉と言えます。

 

9. 有机会再见吧 / ヨウ・ジーフイ・ツァイ・ジェン・バ / 機会があったらまたお会いしましょう

7の用法とほぼ同一ですが、「缘」を「机会」に言い換えています。「ご縁が有ったら」を、「機会が有ったら」としている言い方です。つまり、機会が無い可能性が高い相手に使う「さようなら」の言い方ですから、ネガティブな用法と言えます。

 

10. 电话联系 / ディエンファー・レィエンシー / 電話して下さいね

「电话」は「電話」、「联系」は「連絡する」という意味です。つまり、「電話してねー!」と言って「さようなら」する時の言い方です。頻繁に電話で連絡しあう仲の場合の用法ですから、仲良しの友達との日常的な別れに使われます。「电话」の部分を「e-Mail」「LINE」等に言い換える事もできます。

 

11. 慢走 / マン・ゾウ / お気をつけてお帰り下さい

主として、お帰りになるお客さまに対して「お気をつけてお帰り下さいませ」という意味で使う「さようなら」の言い方です。ですから、一般的には、飲食店、ホテル、訪問した会社等で見送りをされる場合に、見送る側が使う言い方です。

 

12. 一路平安 / イールー・ピンアン / お気をつけてお帰り下さい(遠くへ帰る人に)

日常的に会う事ができる相手ではなく、今別れると長らく会う事ができない距離に帰る人に対して「お気をつけてお帰り下さい」と労いながら「さようなら」を告げる言い方です。ですから、長距離の目的地に帰る人や、外国に旅立つ人を見送る際などに、使われる用法です。

 

13. 后会有期 / ホウ・フイ・ヨウ・チー / また会いましょう

四文字熟語から、何となく意味が想像できるのではないかと思いますが、「時期が来たら後日会いましょう」という意味の「さようなら」の言い方です。中国の時代劇中で、別れの場面で多用される表現なので、現代的な用法とは言えませんが、逆にこの言葉で「さようなら」を言うと、面白がられるという副作用があります。

 

14. 永别了 / ヨン・ビエ・ラ / 永遠のお別れ

「永遠の別れ」を意味する「さようなら」の言い方です。かなり決定的な場面で使う、重い「さようなら」の言葉と言えます。男女関係の別れの場面では、圧倒的に決定的な一言になります。

 

15. 告别 / ガオ・ビエ / 別れを告げる

「別れを告げる」という動詞としての「さようなら」の言い方です。「恋人に別れを告げる」とか、「故郷に別れを告げる」等の言い方で使われます。ですから、口語というよりも、文章表現として使われる「さようなら」の言い方です。

 

まとめ

いかがでしたか?
日本語は繊細な国語で、外国語に比べて語彙が多いと筆者は感じています。ひらがな、カタカナが漢字の意味に広がりを持たせているからでしょう。中国語は、漢字だけの言語なので、日本語に比べて堅いイメージで、語彙も日本語より少ないです。しかしながら、「さようなら」に関しては日本語よりも中国語の方が語彙が多く、非常に面白いギャップがありますよね。ぜひこの記事を参考にして、状況に合わせた適切な「さようなら」が使い分けられるようになりましょう!

 

中国語でさようならの色々な言い方まとめ厳選15選!

1. 再见 / ツァイ・ジェン
さようなら

2. 拜拜 / バイ・バイ
(フランクな)さようなら

3. 明天见 / ミンティエン・ジエン
また明日

4. 改天见 / ガイ・ティエン・ジェン
日を改めて会いましょう

5. 上海见 / シャンハイ・ジェン
上海でお会いしましょう

6. 先走了 / シェン・ゾウ・ラ
お先に失礼します

7. 告辞 / ガオ・ツー
お先に失礼致します(丁寧語)

8. 有缘再见吧 / ヨウ・ユェン・ツァイ・ジェン・バ
ご縁があったらまたお会いしましょう

9. 有机会再见吧 / ヨウ・ジーフイ・ツァイ・ジェン・バ
機会があったらまたお会いしましょう

10. 电话联系 / ディエンファー・レィエンシー
電話して下さいね

11. 慢走 / マン・ゾウ / お気をつけてお帰り下さい
12. 一路平安 / イールー・ピンアン
お気をつけてお帰り下さい(遠くへ帰る人に)

13. 后会有期 / ホウ・フイ・ヨウ・チー
また会いましょう

14. 永别了 / ヨン・ビエ・ラ
永遠のお別れ

15. 告别 / ガオ・ビエ
別れを告げる

 


あなたにおすすめの記事!

タイトルとURLをコピーしました