台湾の国旗を徹底分析!国旗が持つ6つの秘密とは?

台湾の国旗を徹底分析!国旗が持つ6つの秘密とは?

台湾の国旗とは、正確には「中華民国」の国旗です。現在の国旗は、1928年に台湾(中華民国)が全国を統一したときに正式採用されました。しかし台湾は、その複雑な歴史的経緯から、青天白日旗以外に、(1)以前使われていた五色旗、(2)オリンピックなどで使われるチャイニーズタイペイオリンピック委員会旗、(3)民主進歩党がデザインした台湾旗、の3つが存在しています。

今回は、台湾の国旗に関するエピソード、台湾の国旗ができた経緯や、台湾の国旗が持つ意味などを紹介します!

 

台湾の国旗を徹底分析!国旗が持つ6つの秘密とは?

 

1. 中華民国国旗「青天白日旗」の由来

台湾の国旗を徹底分析!国旗が持つ6つの秘密とは?青天白日旗

中華民国国旗「青天白日旗」は、1914年に、東京に亡命していた孫文が考案したデザインで、「青天白日満地紅旗(せいてんはくじつまんちこうき)」、通称「青天白日旗(青天白日旗)」と呼ばれています。

青・赤・白の3色は孫文の唱えた三民主義(民族の独立、民権の伸長、民生の安定)に由来し、青は民権主義で正義を、赤は民族主義で自由と独立を、白は民生主義で友愛を象徴しています。現在の国旗は、1928年に台湾(中華民国)が全国を統一したときに正式採用されました。

 

2. 12本の光芒を放つ白日

台湾の中華民国国旗の三角形は光芒(こうぼう)、つまり一筋の光が差している状態を表しています。そしてこの光芒の数、つまり中華民国国旗の太陽の12条の光は、12刻を表し永遠を象徴しています。この12の光芒には3つの意味が割り当てられています。

その3つとは、①十二支、②十二刻(1日を12時間で表す考え方)、③十二宮(星座を指す)の3つを意味すると言われています。さらに、円は太陽を表しており、この太陽と12本の光芒で台湾の絶え間ない進歩、国民が自ら進んで物事に取り組む精神をも表しています。

 

3. 青天白日旗の青=正義と民権主義、白=友愛と民生主義、赤=自由と民族主義

中華民国国旗の配色の意味について、まず、青には正義と民権主義の意味が込められています。民権主義とは、つまり民主主義のことです。国民が選挙で自分達の代表を選び、一番偉いのは国民であるという考え方です。そして、憲法に従って国家を運営していきます。台湾が成立する以前、清王朝は王政でした。孫文は辛亥革命で民主国家設立のために戦ったので民権主義を国旗に割り当てたとされています。

次に、白には友愛と民生主義が割り当てられています。民生主義とは国民全員が経済的に平等であることを意味します。そうすることで、国民全員の経済的な差をなくして、国の近代化と社会福祉を充実させるのが目的というものです。孫文は、貧富の差をなくさなくては、という考えを国旗の白色に込めたようです。

そして、赤色は自由と民族主義を意味しています。民族主義とは、手短にいえば、「民族ごとに団結して独立しよう」という考え方です。清王朝は、その統治末期には西欧諸国によって半植民地状態となっていました。孫文はその半植民地状態からの脱却と、中国で大多数を占める漢民族、そしてその他の少数民族が、一つの中国という国家の民族、つまり「中国人」としてひとつにまとまることを願って民族主義を赤に割り当てたようです。

 

4. 以前使われていた五色旗

台湾の国旗を徹底分析!国旗が持つ6つの秘密とは?五色旗

中華民国は1912年に成立しましたが、そこで採用された国旗は五色旗と呼ばれる五色の国旗でした。五色旗と呼ばれる旗で、上から順に赤・黄・青・白・黒の5本の横縞で構成された旗でした。赤は漢、黄は満州、青は蒙古、白はチベット、黒はムスリムという中華民国を構成する五大民族を象徴していたとのことです。また、木(青)・火(赤)・土(黄)・金(白)・水(黒)の五行もイメージしていると言われています。

その後、1928年に青天白日旗が国旗として採用されましたが、青天白日旗は「中国」の国旗として国際社会で認知されることとなります。1949年に国共内戦に勝った共産党が政権を握る中華人民共和国が成立し、争いに敗れた中華民国政府は中国大陸から台湾へと逃れました。

しかし、それから時が経つにつれ、中国本土を実効支配している中華人民共和国が中国として国際的に認識されていき、1971年には、国連の「中国」の代表権が中華民国から中華人民共和国に移ることになりました。国際社会では、「一つの中国」を原則としているため、中華民国(台湾)は、中国であるという認識が国際的に失われていきました。つまり、台湾という一国家ではなく中国大陸から移転した中華民国政府が現在の台湾なのです。

 

5. オリンピックなどで使われるチャイニーズタイペイオリンピック委員会旗

台湾の国旗を徹底分析!国旗が持つ6つの秘密とは?チャイニーズタイペイオリンピック委員会旗

そのため、オリンピックやワールドカップなどの世界的スポーツの国際的な舞台で青天白日旗が掲揚されることはなくなり、代わりに「チャイニーズタイペイ」オリンピック委員会旗が使用されています。台湾の国花である梅の中にオリンピックシンボルの五輪、青天白日旗の左上の太陽と12光芒が配置されています。

 

6. 民主進歩党がデザインした台湾旗

台湾の国旗を徹底分析!国旗が持つ6つの秘密とは?民主進歩党がデザインした台湾旗

さらに中華民国は、国民党が台湾に移転した1949年から戒厳令が解除される1987年まで、国民党の一党独裁政権でした。1986年に他の政党を作ることが許可されると徐々に中華民国は民主化されていき、2000年には政権交代も起こりました。

青天白日旗は国民党の旗というイメージが強いため、最近は「民主進歩党(民進党)」がデザインした台湾旗の使用が提案されました。緑色は民進党のイメージカラーです。

 

まとめ

まとめると、台湾には「国旗」が4つ存在することになります。一つは中華民国「青天白日旗」。これは孫文が作成したもので、青は民権主義と正義、白は民生主義と友愛、赤は民族主義と自由、12本の光芒(こうぼう)は12刻や干支、黄道十二宮を意味します。

しかし今の台湾は、中華民国政府が中国本土から移転してきたもので「国」として認知されていないため、青天白日旗は国際的な場で余り使われなくなりつつあり、現在では青天白日旗、チャイニーズタイペイオリンピック委員会旗、台湾旗の3つが台湾の旗として存在する、ということになります。

 

台湾の国旗を徹底分析!国旗が持つ6つの秘密とは?

1. 中華民国国旗「青天白日旗」の由来

2. 12本の光芒を放つ白日

3. 青天白日旗の青=正義と民権主義、白=友愛と民生主義、赤=自由と民族主義

4. 以前使われていた五色旗

5. オリンピックなどで使われるチャイニーズタイペイオリンピック委員会旗

6. 民主進歩党がデザインした台湾旗

 


あなたにおすすめの記事!

タイトルとURLをコピーしました