日常会話でかっこよく使える中国語ことわざ場面別15選!

日常会話でかっこよく使える中国語ことわざ場面別15選!

(sunriseOdyssey)

中国人と会話をしていると、会話の端々でことわざを引用する事にびっくりします。日本では、日常会話の中で、そう頻繁にことわざを使うわけではありませんし、年齢が若ければ若い程、ことわざを使う頻度は低いものです。ところが、中国人は老いも若きも、たわいも無い日常会話のやりとりで、自然にことわざを口にするので、歴史と伝統を重んじる事が深く根付いているのだと感じるものです。

そこで今回は、日常会話の中でかっこよく使える中国語のことわざを、恋愛、結婚、育児、勉学、就職、悩みなどのライフステージに沿ってご紹介します。

 

日常会話でかっこよく使える中国語ことわざ場面別15選!

 

1. 爱屋及乌 /アイ ウー ジー ウー / 恋は盲目

恋愛をしている時は、世界中が薔薇色に見えませんか?!何だか気分がうきうきして、朝から晩まで幸せに満ち溢れてしまうものです。恋愛対象のみならず、恋愛の相手に関する事であれば全てが、何だか愛おしく思えてしまうものです。

そんな、盲目的で幸せに満ち足りている状態を表現する時に使うのがこの言葉です。四字熟語なので、漢字を見るだけで何となく意味が想像できると思います。しかし、屋根の屋や鳥などの漢字で構成されているので、何とも恋愛に関係ある言葉には見えないかもしれません。

直訳すると、”屋根を愛すると、愛は鳥にまで及ぶ”。つまり、「愛する人ができると、その人に関する全ての物が愛おしく思える」という意味です。盲目的な愛に包まれている状態を表現する時に使います。

 

2. 一见钟情 / イー ジェン ジョン チン / 一目惚れ

二つ目も恋愛にまつわる言葉です。日本語にはなじみの無い簡体字が三文字目にあるので、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、この四字熟語も何となく想像がつくと思います。

恋愛に落ちる理由は様々です。知り合ってから時を経て恋愛に移行する場合もあれば、会った事など一度も無いのに、一目会った瞬間に恋に落ちてしまう事もありますよね。その後者の場合である「一目惚れ」を表すのがこの言葉です。

”钟”という簡体字は、「鐘」を略した文字なので、主として「鐘」とか、「時」とかを意味しますが、「(感情を)集める」という意味もあります。直訳すると、”一目見ただけで、恋愛感情が集まる”という事なので、つまり「一目惚れ」という意味になります。

 

3. 百年好合 / バイ ニィエン ハオ ホー / 末永くお幸せに

三つ目は恋愛の後の状況で使う言葉をご紹介致します。恋愛の後に必ず結婚に至る訳ではありませんが、幸せな二人が結婚式を挙げることになった時、式に招かれた時によく使う言葉です。日本人なら誰でも読める簡単な四字熟語なので、だいたいお分かりだと思います。直訳すると、”百年好き合う”。

”百年”という時間表現で「末永く」とか「生涯」と言う意味を表し、”好合”という単語はお似合いな関係を表しています。つまり、「末永くお幸せに!」という意味になります。

 

4. 白头偕老 / バイ トウ シエ ラオ / (共に白髪の生えるまで) 末永くお幸せに

四つ目も結婚式のお祝いの席でよく用いられる言葉です。”白头”は「白髪」、”偕”は「共に」、”老”は「老いる」ですから、直訳すると「白髪の生えるまで共に老いる」となります。つまり、3の”百年好合”と同様に、「末永くお幸せに」という意味になります。

 

5. 子女不知父母心 / ズニュ ブ ジー フームー シン / 親の心子知らず

結婚して、やがて子供が生まれると、家族としての生活が始まります。子供は宝ですが、成長に伴い苦労も生まれます。順調に成長しても、往々にして子供は親の本心を知らずに育ってしまうもの。日本人以上に家族を大事にする中国の人たちですが、「親の心子知らず」は中国でも同様です。この言葉は、中国語でも日本人なら読んだら理解できると思います。

 

6. 有其父必有其子 / ヨウ チー フー ビー ヨウ チー ズ / その父にしてその子あり

子供は良かれ悪しかれ親に似るもの。立派な両親からは、やはり優秀な子供が育つものですし、その逆も又然り。日本語でも中国語でも、父親と対比して子供のあり方を表現します。”その父親が有れば、必ずその子供有り”が直訳。つまり、「その父にしてその子あり」の意味になります。

 

7. 功到自然成 / ゴン ダオ ズーラン チェン / 石の上にも三年

子供が成長する過程で、学生時代でも、社会人になっても、壁にぶち当たることでしょう。その都度悩み、苦しみ、相談し、発散し、結論付けることになる訳ですが、忍耐力が無いとすぐにその場から逃げ出したり止めたりしてしまうものです。親であってもそうかもしれませんが、やはり最低限の忍耐力をつけておかないと、人生で失敗する事の方が多くなってしまいます。

中国語では、忍耐の必要最低年数を表現するのではなく、成功する為には努力を続けることだと説いています。”努力を継続していれば、自ずと成し遂げられる”≒日本語で言う「石の上にも三年」という意味に使われています。

 

8. 熟能生巧 / シュー ノン シェン チィアオ / 習うより慣れろ

学業でも、社会人になってからでも、物事を覚えていかなくてはなりません。当然、勉強したり教わったりする訳ですが、最も効果的な習得方法は、実際にやってみること。机上の知識習得では無く、実践こそ効果があるという意味で使う言葉です。

 

9. 趁热打鐡 / チェン ルー ダー ティエ / 鉄は熱いうちに打て

こちらも、学生時代でも、社会人になってからでも、よく用いられる用法です。何事も早い段階で鍛えておく事が重要という意味の「鉄は熱いうちに打て」。中国語も、日本語と全く同じ言い方で、同じ意味の表現方法を用います。

 

10. 百闻不如一见 / バイ ウェン ブールー イー ジェン / 百聞は一見に如かず

8の”熟能生巧”の意味と似ていることわざで、そのまま日本語になっているので、用法も意味も全く日本語と同じです。実際を知らずして、どんなにたくさん物事を聞いたとしても、実際に見る事には敵わないという意味です。つまり、聞くよりも見る事が大事。机上の空論を唱えるよりも、現場第一。「百聞は一見に如かず」です。

 

11. 三个臭皮匠赛过诸葛亮 / ディエンファー レィエンシー / 三人寄れば文殊の知恵

一人で考え悩み解決できない事も、みんなで協力すれば解決できる。「三人寄れば文殊の知恵」は、中国語ではこう言います。直訳すると、”三人の臭い皮職人は諸葛亮孔明に勝る”。諸葛亮孔明は、三国志に登場する稀代の天才軍師として知られる偉人です。

凡人(臭い皮職人)でも、三人集まれば、天才(諸葛亮)に勝てる。つまり、「三人寄れば文殊の知恵」の意味になります。中国で有名な歴史上の人物の名前を盛り込んだこのことわざを日本人が使えば、一目置かれること請け合いです。

 

12. 枪打出头鸟 / チン ダー チュ トウ ニィアオ / 出る杭は打たれる

何事も、慣れて来ると慢心が起こりやすくなります。悪い例で言えば、自信満々に陥り、他者に対して傲慢な態度になる事です。自ずと周囲の人たちからは疎まれてしまうものです。そうなると、周囲の人たちから、何らかのしっぺ返しを受けることになります。社会では、目立ち過ぎる人は、たたかれる羽目に陥る事があるのです。日本語では「出る杭は打たれる」と言いますが、中国語では”頭を出す鳥は槍で打たれる”と表現します。日中では、「槍」と”鳥”という違いがあるのです。

 

13. 近朱者赤 近墨者黑 / ジン ジュ チェ チー、ジン モー チェ ヘイ / 朱に交われば赤くなる

社会に出ると、様々な環境で、様々な人たちと交流します。良かれ悪しかれ、人間形成に大きな影響を与えます。良い環境や人物に恵まれれば良い事ですが、悪い環境や人物との出会いは悪しき結果を招きやすいものです。つまり、出会う環境や人物によって、人は良くも悪くもなるということわざです。日本語では「朱に交われば赤くなる」とだけ言いますが、中国では”朱に近づけば赤くなり、墨に近づけば黒くなる”と付け加えて言います。

 

14. 后悔莫及 / ホウ フイ モー ジー / 後悔先に立たず

人生には様々な出来事が起こります。必ず、後悔する出来事にもめぐり合うでしょう。しかし、後から後悔しても、その出来事は既に過去の出来事ですから、元に戻す事はできません。ですから、後悔しない生き方をしようという意味のことわざです。

直訳は、”後悔しても及ばない”ですから、「後悔先にたたず」という意味で用います。

 

15. 光阴如箭. 时光似水 / グァン イン ルー ジェン、シーグァン スー シュイ / 光陰矢の如し

人生は長い様で短いもの。時の速さを、中国のことわざでは、矢と水で表現します。”光陰矢の如し、時間は水に似ている”。気がつくと、あっという間に時は過ぎてしまうものですから、時間を大切に生きる事を表現しています。

 

まとめ

いかがでしたか?
日本語のことわざの多くは中国から伝来しています。そもそも、日本で用いる漢字は中国の文字ですから、単語も意味もことわざも、自ずと中国語と同じ言葉が多く存在しています。ですが、微妙に表現が違ったり、付け加えられていたり、何せ簡体字に変化してしまったので、一見するとわかりにくいという難点があります。

ことわざ大国でもある中国ですから、ご紹介したことわざだけでは語り尽くせませんが、ピンと来たことわざがありましたら、どうぞお使いになってみて下さい。

 

日常会話でかっこよく使える中国語ことわざ場面別15選!

1. 爱屋及乌 / アイ ウー ジー ウー
恋は盲目

2. 一见钟情 / イー ジェン ジョン チン
一目惚れ

3. 百年好合 / バイ ニィエン ハオ ホー
末永くお幸せに

4. 白头偕老 / バイ トウ シエ ラオ
(共に白髪の生えるまで)末永くお幸せに

5. 子女不知父母心 / ズニュ ブ ジー フームー シン
親の心子知らず

6. 有其父必有其子 / ヨウ チー フー ビー ヨウ チー ズ
その父にしてその子あり

7. 功到自然成 / ゴン ダオ ズーラン チェン
石の上にも三年

8. 熟能生巧 / シュー ノン シェン チィアオ
習うより慣れろ

9. 趁热打鐡 / チェン ルー ダー ティエ
鉄は熱いうちに打て

10. 百闻不如一见 / バイ ウェン ブールー イー ジェン
百聞は一見に如かず

11. 三个臭皮匠赛过诸葛亮 / ディエンファー レィエンシー
三人寄れば文殊の知恵

12. 枪打出头鸟 / チン ダー チュ トウ ニィアオ
出る杭は打たれる

13. 近朱者赤 近墨者黑 / ジン ジュ チェ チー、ジン モー チェ ヘイ
朱に交われば赤くなる

14. 后悔莫及 / ホウ・フイ・モー・ジー
後悔先に立たず

15. 光阴如箭. 时光似水 / グァン イン ルー ジェン、シーグァン スー シュイ
光陰矢の如し

 


あなたにおすすめの記事!

タイトルとURLをコピーしました