はっきり言ってブラジルの治安は良くありません。しかし、日本で言われるような銃撃戦などは一部のところでしかなく、街は至って普通です。ただ、日本人は日本の安全な街に慣れているので、どこに気をつけて良いのか心配ですよね。そこで今回はブラジルの旅行前に知るべき注意ポイントをご紹介します。
ブラジルの治安は大丈夫?旅行前に知るべき7つのポイント
1. 服装に注意!
現地で暮らしていると、日本人の服装と現地の服装が違うのが目につきます。ブラジルは暑いですが、日本人のように紫外線予防の帽子や手袋などしている人は皆無です。あと、出かける先にもよりますが、ショッピングセンターやレストランなどに車で行く場合は通常の服装やおしゃれをしてもで大丈夫ですが、中心街やスーパーなどに行く場合はTシャツやジーンズなどのラフな服装にしましょう。高価なジュエリーやブランドバッグ、財布、携帯などはあまり持たないようにしましょう。
2. お金を分ける
ブラジルの犯罪は大半がお金目当ての為、よほど運が悪くないかぎり金品を渡せば去っていきます。要望にはちゃんと応じないと命の危険があります。強盗だけでなく、スリや置き引きなどの被害に合うこともあります。お金はもしもの時のためにお金を分けておきましょう。注意ポイントはお財布などを出す際になるべく犯人に出させるようにしたり、抵抗する意志がないことをアピールするため手を上げているようにしていてください。下手な行動を取ると拳銃を出すと思われてしまいます。
3. 暗い道や危ないところには近づかない
ブラジルのショッピングモールは夜遅くまで開いていますが、中心街の商店は5時ぐらいで閉まるところが多いです。それ以降は治安が悪くなるので近づかないようにしましょう。リオデジャネイロやサンパウロもファベーラと呼ばれるスラム街があります。最近ではファベーラツアーなどもあり人気なようですが、リスクがあることも頭に入れておいてください。最近起きた事件で、観光客がカーナビに従って行った先がファベーラで撃たれた事件がありました。ブラジルには同じ名前の道、場所がありますので安易に自分たちだけで行動せず、現地の人に聞いたり、案内してもらうようにしましょう。
4. 周囲に気を配る
歩いているときは昼間でも気を抜かず、家やホテルに入る際は不審な人物がいないか確かめてから入るようにしましょう。時に決まりを守らないことも必要です。夜など車で走行中に不審車があった時など注意して赤信号でも渡る場合があります。お子さん連れは誘拐も気をつけてください。トイレなどは誰かがついて行き、目を離さないようにしましょう。
5. 交通機関
メトロは割と安全ですが、バスは危険です。日本の様に目的地が表示されたり音声案内されたりしません。自分で目的地のバス停に近づいたらブザーを鳴らすのです。なので土地勘がある人しか使いこなせないでしょう。知らずに危ない地域に入ってしまう場合もあるので、観光なら迷わずメトロやタクシーを使いましょう。タクシーは電話やアプリで呼んでもらったほうが安心。もしくはタクシーポイントまで行って利用しましょう。地域によりますがサンパウロはあまりぼったくりはないようです。が、サンパウロなどの交通事情はとても悪く、渋滞で料金が高くなってしまうこともあります。日系人で少し日本語が話せる運転手さんもいたりしますが、基本的にはほとんどポルトガル語しか通じません。目的地は紙に書いておきましょう。
6. 気をつけたいサッカー観戦
ブラジルといえばサッカーなので観戦に行くのはいいですが、サッカー観戦は結構危険が伴います。ブラジルサッカーチームにはそれぞれチームカラーがあり、そのチームのユニフォームを着ていくのが基本です。しかしたまたま敵のチームのカラーの服を着ているだけでもトラブルに巻き込まれる場合があります。特に試合後は殺気立つ場面もありますのでサッカー観戦に行く場合はもちろん、そのスタジアム付近や交通機関を利用する場合も服装には注意してください。
7. 情報を集める
自分の行く土地の情報を集めましょう。ブラジルと言っても広いので、同じ街でもさほど治安の悪くない地域やとても治安の悪い地域など様々。デモやストライキなども頻繁にありますので、最新の情報を入手して巻き込まれることの無いようしっかり対策を打ちましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日本での報道からブラジルはとんでもなく危ないところの様に思われますが、実際は注意さえしていればそこまで怖がる必要はありません。ブラジル人は陽気で皆優しいので、むしろ助けられることのほうが多いかもしれません。楽しい旅行にするためにこれらの注意事項をしっかり把握しておいてくださいね。
ブラジルの治安は大丈夫?旅行前に知るべき7つのポイント
1. 服装に注意!
2. お金を分ける
3. 暗い道や危ないところには近づかない
4. 周囲に気を配る
5. 交通機関
6. 気をつけたいサッカー観戦
7. 情報を集める