ロシア語検定2級を勝ち取る8つのおすすめ勉強対策と基礎知識!

ロシア語検定2級を勝ち取る8つのおすすめ勉強対策と基礎知識!

ロシア語検定は本気でロシア語を勉強している方、ロシア語圏で大学に行きたい方、ロシア語を使って働きたい方なら一度は聞いたことがあるでしょう。いざロシア語検定を受けようと思っても、その情報がなかなか見つからず困った経験筆者にもあります。そこで今回は、実際にロシア語検定2級(第2レベル)を突破した筆者の考える対策ポイントやおすすめ参考書をご紹介します。

 

ロシア語検定2級を勝ち取る8つのおすすめ勉強対策と基礎知識!

 

1. ロシア語検定とロシア語能力検定は全く別物!

まず、なによりも注意していただきたいのが、「ロシア語検定」と「ロシア語能力検定」は全くの別物と言うことです。「ロシア語能力検定」は日本主催のいわば「英検」のロシア語版のようなもの。この「ロシア語”能力”検定」のことを「ロシア語検定」と紹介している記事も少なくありませんので情報を集めるときには十分注意してください。

「ロシア語検定」はロシア連邦教育科学省認定の試験であり、ロシア語ではТРКИ(テーアールカーイー、またはトルキ)と呼ばれます。これはТест по русскому языку как иностранномуの略で、英語ではTest of Russian as a Foreign Language(TORFL)です。

 

2. 大学院入学資格となる2級!

ロシア語検定は日本の級の設定とは違い、数字が大きくなるほど難しくなります。入門、基礎、1級の次が2級、一番難しいのが4級です。4級となると、ほとんどネイティブのようにロシア語を話せる人しか合格できないほどの難易度と言われています。

2級(レベル2)はロシア国内でのロシア語学以外の専攻大学院入学資格とされており、このテストはいわばロシア語版TOEFLと言えます。

なお、ロシアの大学については「ロシアの人気大学を現地調査!7つのおすすめ役立ち情報!」にまとめていますので、合わせて一読しておきましょう。

 

3. 5つの科目別対策をする必要があります。

ロシア語検定は「文法・語彙」「読解」「聴解」「作文」「会話」の5科目からなります。5つの能力について個別に力を図られるわけです。5科目とも66%以上の得点で合格となります。個人的な感想としては、このレベル2はレベル1からぐっと難易度が上がります…。ロシア語検定主催団体である日本対外文化協会のHPでも、レベル2について「あらゆる面でかなり高度なコミュニケーション能力を有していることを証明するテスト」と記されています。しっかり準備してかかる必要のあるテストです。

ですが、万が一不得意科目を落としてしまっても、気を落とさないでください!不合格科目が2科目以内の場合、2年以内は落ちた種目だけを受けなおすことが可能となっています。日本でこの試験が実施されるのは年に一度だけです。テストは2日間かけて行われることが多いですが、ロシア国内では1日で実施するところもあるようです。それぞれの試験要項をよくご確認ください。

 

4. まずは自分のウィークポイントを知りましょう!

2級を受ける人ならば、最初にテスト形式の疑似問題を一通りやって自分のウィークポイントを知ることをお奨めします!まずはどんなに苦痛でも一通りの科目を解いてみて、何に重点を置いて勉強するべきかを見る必要があります。この時には時間を測ってやるのもいいですし、時間は気にせず解いてみるのもいいかもしれません。とにかく、自分に太刀打ちできそうな科目と一筋縄ではいかなそうな科目を把握する必要があります。

 

5. 鬼門は作文と会話!?

多くの日本人にとっての悩みの種となるのが作文と会話、聴解です。とくに作文と会話の対策は完全な独学ではなかなか難しいと感じることでしょう。基本的なことはできていても、より自然な表現、美しい構成に手直ししてくれる先生の存在がないとなかなか上達を実感できません。

聴解に関しては、ひたすら聞きロシア語の文章を音読すること、シャドーイングなどを繰り返すのが上達のコツです。また問題の合間の時間は答えを選ぶために考え込むのではなく、次の問題の選択肢に目を通しておくべきです。聞いた瞬間に選ぶべき番号がわかるというのがベストなのです。文法や読解に関してはやればやるほど点数に繋がりますので勉強しやすいでしょう。

 

6. 文法のポイントを要チェック!

1級ではほとんど出てこなかった「形動詞」「副動詞」やそれらを使った「複文」、より複雑な場面での「完了体・不完了体」、接頭辞の付いた動詞の使い分け(ほとんど目にしたことのないものまで相当数の動詞があり、これを全部覚えるのはなかなか大変ですが…。)、などが2級の文法でかなりポイントになる部分です。また動詞の格支配も再確認してください。これらに自信を持てるくらい勉強できれば、文法のテストは落ち着いて終わることができるでしょう。とにかく問題数が多いので、考え込む時間はほとんどないと考えた方がいいです。それに文法・語彙は知っているかどうかの問題がほとんどですので、ひたすら覚えるのが最大の対策です。

 

7. 近道はやっぱり個人レッスン

さて、鬼門となるであろう「作文」と「会話」の対策ですが、やはりその道のプロにみっちり教えてもらうのがお勧めです。おそらくこのテストはロシアやロシア語圏の国で留学中に受けることが多いと思います。その留学期間中に受かってしまいたいと考えるはず。ロシア人の友人がいれば、そういった人に頼んで添削や会話練習をしてもらうというのも有効ですが、プロのそれには叶いません…。

日本では年に1度しか受けられないТРКИですが、ロシアでは毎月(地域によっては毎週)テストを受けることができます。当然テストは使いまわしです…。(テスト時、問題を回収されるのがそのよい証拠でしょう。)となると、ТРКИ対策の個人レッスンをいくつも受け持っている先生には自然と傾向と対策が蓄積されていますし、先生と練習したテーマがドンピシャで出題されることも珍しくないのです。そんなずるい手は使いたくない、と考えるか、それはお得!と考えるかは人それぞれですが、どうしても結果を残したい方には何はともあれプロの個人授業をお奨めします。

 

8. オススメテキスト!電子書籍を使う手も!

残念ながら日本で売られているロシア語検定対策のテキストは非常に種類が少ないです。ですが、現代では電子書籍という強い味方があります。以下に挙げるのは実際に使ってみて非常に役に立ったと思えるテキストばかりですので、ぜひチェックしてみてください。

・Чистая граматика
文法を一通り勉強するのに最適の一冊です。接頭辞の付いた動詞も詳しく紹介されていて、練習問題も十分あり、やりきればかなりの文法力がつくはずです。各練習問題にはТРКИにおけるレベルも記載されていて、3級4級と進んで行くときにも活用できますし、1級レベルの問題の復習にも役立てることができます。

・Тесты, тесты, тесты…Ⅱсертификационный уровень
実際のテストと同じ選択方式での文法問題集。文法項目ごとに練習することができます。

・Учебно-тренировочные тести по РКИ
科目別テスト対策問題集。問題形式はテストに即してあり、難易度も実際のテストと近そうです。「聴解・会話」のテキストにはDVDが付属しており、テストの対策に最適です。「読解」のテキストの難易度も高く、これが問題なく解ければ本番のテストも心配することはないレベルと言えそうです。

・В мире людей
主に、「会話」「作文」対策としてとても良いですが、先生と使うとより効果の発揮される問題集です。作文の題材となる抗議文や推薦文の練習問題多数。同義語などの語彙の練習問題もあります。また、会話の題材となる様々なテーマでの会話の練習問題や、話し相手への受け答えの練習など、ここで覚えたものを繰り返し記憶しとっさに出てくるレベルにするという学習方法がおすすめです。

 

まとめ

いかがでしたか?
2級ともなると覚えることも膨大に増えますし、それだけ難しくもなります。でも2級を受けようと思う時点ですでにあなたのロシア語力は相当高いはずですし、そこまでのロシア語力を手に入れたのはロシア語を好きな証拠ですよね!良質なテキストと出会い、効率的に勉強してぜひ合格を掴んでください。

 

ロシア語検定2級を勝ち取る8つのおすすめ勉強対策と基礎知識!

1. ロシア語検定とロシア語能力検定は全く別物!

2. 大学院入学資格となる2級!

3. 5つの科目別対策をする必要があります。

4. まずは自分のウィークポイントを知りましょう!

5. 鬼門は作文と会話!?

6. 文法のポイントを要チェック!

7. 近道はやっぱり個人レッスン

8. オススメテキスト!電子書籍を使う手も!

 


あなたにおすすめの記事!

タイトルとURLをコピーしました