中国語で絶対に使ってはいけない危険なスラング単語20選!

中国語で絶対に使ってはいけない危険なスラング単語20選!

中国語を理解しようとする時、まず単語の聞こえ方や漢字からその意味を推測しますよね。殆どの場合その方法で意味が合っていますが、なかには日本と中国が積み上げた異なる歴史の影響を受け、漢字の意味にズレが生じていたり、誤解を招く発音になっている単語もあります。時には汚いスラングになっていることも…。

そこで今回は、日本人が誤解しやすい単語や、使うと危険な中国語スラングを20フレーズご紹介します。中国語は漢字を使うためより一層日本人を惑わす言語です。この記事を読んで間違いやすい単語をしっかり押さえておきましょう。それではご覧ください。

 

中国語で絶対に使ってはいけない超危険なスラング単語20選!

 

1. 手紙 / ショウチ

中国語で絶対に使ってはいけない危険なスラング単語20選!1

日本人がこれを見るとすぐに人からの大事なメッセージを思い浮かべるかもしれませんが、中国人からするとこれはただの紙のことを指し、強いて言えばトイレットペーパーのことを指します。

また、トイレといえば中国のトイレ事情については、よく色々な噂を聞きますよね。実際はどうなのか、以下の記事にまとめていますので、中国旅行を考えている方は旅行前に読んでおくことをおすすめします。

中国・上海のトイレ事情!旅行前に知るべき7つの注意事項!
海外に行った時、清潔なトイレを探すことはとても重要です。中国・上海の営業である筆者(女)も清潔なトイレ確保を重要視していましたが、それも10年前の話。上海のトイレは街と共に急速に進化を遂げました。それでも日本とは多少異なる所もあるため、最近の事情をご紹介していきたいと思います。

また、トイレを利用する際に覚えておくと便利な中国語フレーズも以下で紹介していますので、合わせて一読くださいませ。

中国語でトイレはどう聞く?現地でそのまま使える20フレーズ!
日本のお隣の国である中国は、われわれ日本人が行きやすい海外旅行先として大人気。でも中国語が話せないと何かと不安。そんなあなたに、今回は旅行で絶対欠かせない「トイレの聞き方」をご紹介します!トイレに関する知っておくと便利な中国語を、中国のトイレ事情も含めて解説しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

2. 勉強 / ミエンチャン

「勉強」は日本語だと「学習」と同じ意味で使われる事が多いですが、中国語の「勉強」は「無理強いさせられる」という意味になります。

 

3. 哀思 / アイス

これは発音において誤解しやすい単語です。私達が「アイス=氷」という意味で中国人に話しかけると中国人は混乱するかもしれません。この単語は「悲しい」という意味の単語です。

 

4. 暗暗 / アンアン

中国語で絶対に使ってはいけない危険なスラング単語20選!

日本にある女性向けの雑誌でこんなタイトルのものがありますよね。もちろんローマ字で書くと「anan」となりますが、これを発音すると中国語では「密かに」「こっそり」という意味になります。暗い意味になってしまいます。

 

5. 愛人 / アイレン

日本人にとっての「愛人」はとても敬遠される言葉ですよね。ところが中国語では、そのままの意味で「愛する人」を指し、夫や妻、もしくは恋人を指します。ですので、恋人や最愛のパートナーと一緒にいるとき、中国人から「她是你的爱人?/この人は奥さん(旦那さん)?」と聞かれたら絶句しないようにしましょう。

なお、中国語の愛情表現も実にたくさんあります。以下の記事に詳しくまとめていますので、一緒にチェックしてみてくださいね。

中国語で愛してる!ウォーアイニー以外の愛情表現20フレーズ!
今回は、中国人の恋人や意中の人がいるあなたのために「ウォーアイニー」以外の中国語で愛を伝えるフレーズをご紹介します。基本的な表現だけでなく「好き」という単語を使わずに愛を伝える言い回し、甘えた表現なども解説しますのでぜひ最後までご覧下さい!

 

6. 小姐 / シャオチエ

中国語で絶対に使ってはいけない超危険な単語20選4

これは南では普通にお嬢さんという意味ですが、これを北方で使うと水商売を指す意味になってしまいます。あまり馴れ馴れしく使って相手に嫌なやつと思われないように。

なお、中国人の女性はどういう性格か、あなたはどんなイメージですか?気になる中国人女性について以下に詳しくまとめましたので、一読してみてください。

中国人女性のなかで美人と言われる8つの条件とは?
近くて遠い存在に思える中国。人々の外見が似ていますが、やはり違う点も沢山あります。今回は、世界中の誰もが気になる美人について。世界一の人口を誇る中国において、中国人女性の美人の尺度はどういったもので、日本と比べると何が違うのでしょうか?詳しく見て行きましょう

 

7. 大丈夫 / ダーチャンフ

日本ではよく使う言葉ではないでしょうか?でもこれを向こうで使うと大きな旦那さんという意味になってしまいます。自分が女性ならなおさら言うものではありません。場合によりますが「没关系」という言葉を使います。

 

8. 小人 / シャオレン

これを小さな子供に使うのは厳禁です。親が怒ります。なぜかというと人徳の低い器量の小さい人という意味だからです。

 

9. 长鸡眼 / チャンチーイエン

日本語で言う「魚の目(ウオノメ)」を指しますが、中国語では「鳥の目」と言います。中国の医者に診断され、病名にこう書かれてもびっくりしないように。

なお、中国の病院事情も実に日本と違っています。中国旅行中にもし体調を崩したらお世話になるかもしれません。以下の記事を事前に確認しておくことをおすすめします。

中国のインフルエンザや風邪にまつわる6つの豆知識!
中国では、日本のように毎年インフルエンザは流行るのでしょうか?また、風邪をひいた時など、中国の人は一般的にどういう対処をしているのでしょうか?今回は、中国へ出張や旅行の予定があるあなたに送る、中国の流行りの病気や、もし病院へ行く事になったときの中国の医療事情について詳しくご紹介します

 

10. 大号 / ダーハオ

中国語で絶対に使ってはいけない危険なスラング単語20選!6

服を選ぶ時この言葉を使うのは自然です。「大きいサイズ」という意味だからです。でも色んな所でしょっちゅう使うのは厳禁です。なぜなら「大便」という意味もあるからです。食事中は絶対言わないようにしましょう。

中国で服を買ったりショッピングしたりする時のために、旅行前に以下の記事を確認しておくとショッピングの時に役に立つと思います。チェックしてみてください。

中国語でショッピング!現地の買い物でそのまま使える20フレーズ!
中国でショッピングする時、店員さんに中国語で聞けたら買い物がもっと楽しくなりますよね!中国に住んでいる筆者も、店員さんと他愛もない会話をしながら買い物するのが大好きです。そこで今回は、現地のお店でそのまま使える便利な中国語フレーズをご紹介します

 

11. 朝上 / チャオシャン

病院でこのように診断書に書かれてあっても時間を気にしないように。これは上向きになるという意味だからです。また、電車の改札で「背面朝上」と書いてあったら「裏側を上にして」という意味になります。

なお、中国の病院事情は以下で解説していますので、合わせてチェックしてみてください。

中国の病院事情!診察前に知るべき7つの注意事項!
海外で病院に診察しに行くことは、とても緊張しますよね。中国は経済的には先進国の仲間入りをしていますが、医療事情は日本に比べるとかなり遅れていると共に、中国独特のシステムが障害になり、日本人には驚く事が多々あります。そこで今回は、中国の病院事情について詳しくご紹介します
中国の病院で診察!そのまま使える中国語20フレーズ!
海外旅行や海外駐在で病気や怪我をすると一大事です。どこに病院があるのか知っておかなければなりませんし、診察する時にどう話せば言いものか、不安だらけだと思います。そこで、その不安感を少しでも和らげる為に、今回は中国で病院へ行く時そのまま使える中国語フレーズをご紹介します

 

12. 下笔 / シャアビ

紙に字を書き始める時に使うものです。書き始めるという意味があるからです。ですので「書く筆を下ろしてやめよ」という意味では使わないでください。

 

13. 荷包 / ホーパオ

中国語で絶対に使ってはいけない危険なスラング単語20選!13

有荷包?と聞かれて大きな包を連想しないようにしましょう。こまごまとしたものをいれる巾着のようなものがあるかどうか聞いているのです。けっして大きい包ではありません。

 

14. 和風 / ホーフォン

「これは日本風のものです」と言いたいときにこれを使うと这是和风。意味が通じません。これは「暖かい風」という意味です。日本風は「日式」と言います。

 

15. 黒地 / ヘイディ

人の土地を見た時に、ここは土が黒っぽいから、黒地。なんて言っても通じません。これは「登記してない闇の土地」という意味になります。

 

16. 黒人 / ヘイレン

中国にも皮膚の黒い人がいます。でもあんまり言い過ぎると、いい目で見られません。この言葉には「戸籍が無い等の理由で表立って世間に出られない人」という意味がありますので。

 

17. 苦水 / クーシュエイ

中国語で絶対に使ってはいけない危険なスラング単語20選!17

例えばあなたが水を飲んだとき「苦い」と思って、この言葉を言ったら、勘違いされます。中国語では「不良の水、飲用にならない水」という意味があるからです。苦水は味だけを指すわけではありません。

 

18. 前年 / チエンネン

これはおととしという意味です。要するに「二年前」です。昨年という意味で使うと混乱を招きますので気をつけてください。日時の計算は要チェックです。

中国語の数字については、以下の記事に詳しく紹介していますので、これを機に中国語の数字の法則をマスターしてしまいましょう!

中国語の数字の読み方徹底分析!初心者が覚えるべき7つのコツ!
中国語の数字の読み方は、日本語とどう違うのでしょうか?今回は中国語の数字の読み方について、初心者が覚えるべきコツを徹底分析します。この記事では、日付で使われる場合や分数・割合で言う場合など、実例を交えて解説していきます。中国語を勉強中の方、ビジネス等で中国とやり取りをされる方にとっては、必見の内容です!

 

19. 麻花 / マーホア

これは花の一種かと勘違いのないように。れっきとした食品です。油を使った小麦粉を練ったものを揚げたものです。花の要素は何1つありません。

 

20. 买服 / マイフ

これは人の心を奪って手なずけるという意味があります。決して「服」という漢字に惑わされないように。

 

まとめ

いかがでしたか?
中国語の意味は日本の漢字と共通点が大きいとはいえ、全てが共通した意味ではないことがわかったと思います。旅行のときは電子辞書などをバッグに忍ばせ、確認できる術を用意しておくことをおすすめします。中国語と日本語の差を理解しながら、13億人以上いる中国人とのコミュニケーションを誤解の無いよう楽しんでください。

あなたの中国語を勉強する熱意は、中国人にとってとても嬉しいことです。この記事のように教科書からは学べないことにもしっかり知識をつけ、より柔軟に現場で対応できる中国語マスターになりましょう!

 

中国語で絶対に使ってはいけない超危険なスラング単語20選!

1. 手紙 / ショウチ
ただの紙 (またはトイレットペーパー)

2. 勉強 / ミエンチャン
無理強いさせられる

3. 哀思 / アイス
悲しい

4. 暗暗 / アンアン
こっそり

5. 愛人 / アイレン
彼氏/彼女、夫/妻 ※日本語の愛人の意味ではない

6. 小姐 / シャオチエ
(中国南部)お嬢さん, (中国北部)水商売の女

7. 大丈夫 / ダーチャンフ
大きな夫

8. 小人 / シャオレン
器の小さい人

9. 长鸡眼 / チャンチーイエン
魚の目(ウオノメ)

10. 大号 / ダーハオ
大きいサイズ or 大便

11. 朝上 / チャオシャン
上向きになる ※背面朝上:裏側を上にして

12. 下笔 / シャアビ
(紙に字を)書き始める

13. 荷包 / ホーパオ
きんちゃく袋(小さい袋)

14. 和風 / ホーフォン
暖かい風 ※日本風は「日式」

15. 黒地 / ヘイディ
登記してない闇の土地

16. 黒人 / ヘイレン
戸籍が無い等の理由で表立って世間に出られない人

17. 苦水 / クーシュエイ
飲用にならない水

18. 前年 / チエンネン
二年前

19. 麻花 / マーホア
油を使った小麦粉を練ったものを揚げたもの

20. 买服 / マイフ
(人の心を奪って)手なずける

 


あなたにおすすめの記事!

タイトルとURLをコピーしました